後頭部が痛いときは枕が原因かも!痛みを起こす枕の特徴や対策を知ろう

西川株式会社 ネムリウム 眠りの悩み相談実施中 無料来店予約

ねむりのコラム

後頭部が痛いときは枕が原因かも!痛みを起こす枕の特徴や対策を知ろう

ねむりのコラム
公開日2024/05/30
2024/05/30更新日

後頭部が痛いときは枕が原因かも!痛みを起こす枕の特徴や対策を知ろう
 
起床時に後頭部の痛みがあると、すっきり寝られた感じがしない人も多いのではないでしょうか。つらい痛みの原因は、枕にあるかもしれません。
 
この記事では、後頭部の痛みにつながる枕の特徴や痛みを軽減する対策を解説します。
 
気持ちよく起きられるよう、できる対策をおこなっていきましょう。
 

後頭部の痛みにつながる枕の特徴


 
枕が原因で後頭部が痛いと感じるのには、下記3つの可能性が考えられます。
 

  • ・高さのある枕
  • ・硬い枕
  • ・弾力性の強い枕

 
どのような理由で痛みが起きているのか知っておき、使っている枕が当てはまらないかチェックしましょう。
 

高さのある枕

自分に合わない高さの枕を使っていると、後頭部に圧迫感を起こす可能性があります。特に高すぎる枕は、首の後ろにある筋肉を緊張させ神経痛を起こしやすくすることも。
 
首の筋肉が緊張し続けると血行不良が起きやすくなるため、首こりや肩こりなどを引き起こす要因になる可能性もあります。頭痛以外にも睡眠時の悩みがある場合は、枕を変えるだけでも改善するかもしれません。
 

硬い枕

硬い枕は寝返りをサポートする効果がありますが、やわらかい枕に比べると頭にフィットしづらく、後頭部に頭の重みが集中します。首と枕の間にすき間ができてしまい、心地よい睡眠を得られなくなるでしょう。
 
枕が硬い場合は、中に入っている素材を抜くかやわらかいタオルを枕に敷くことで改善できる可能性があります。枕を買い替えるのに抵抗がある場合は、手持ちの枕を改善できないか考えてみましょう。
 

弾力性の強い枕

やわらかい枕の中には、弾力性の強い枕もあります。弾力性の強い枕は一見頭にフィットする印象がありますが、その後戻ろうとする性質があるため後頭部を圧迫してしまうのです。
弾力性の強い枕は寝返りをサポートする効果があるものの、ほどほどの強さのアイテムを探すようにしましょう。
 
また、弾力性の強い枕はラテックスでできているケースが多いです。枕を選ぶとき素材に注目しておけば、後頭部の痛みは避けられる可能性があります。
 
枕の素材についてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。


 

【枕以外】後頭部が痛い原因


 
ここからは、枕以外が原因で起きている後頭部の痛みを解説します。ほかの理由を知っておけば、日々の生活で改善できるポイントが見つかるかもしれません。
自分の生活状況を当てはめて考え、直せる部分を探しましょう。
 

  • ・PC・スマホの長時間利用で姿勢が悪い
  • ・睡眠不足・疲れなどの精神的ストレス

 

PC・スマホの長時間利用で姿勢が悪い

現代人は、以前に比べるとインターネットやSNSの普及でプライベートでもスマホを見る時間が長くなっています。仕事でパソコンを利用している人も多く、この生活が続くと後頭部に痛みを感じる可能性があります。
 
パソコンやスマホを見るときは下を向いた姿勢が多くなり、首に負担がかかるのです。パソコンやスマホのディスプレイから発せられる強い光が、頭痛の原因になる可能性もあります。(※1)
 
仕事や帰宅後に長時間ディスプレイを見る場合は、時間を決めて休憩するかストレッチを取り入れると快適に過ごせるでしょう。
 

睡眠不足・疲れなどの精神的ストレス

毎日の睡眠がたりていないときや仕事やプライベートでストレスを感じている場合は、後頭部に痛みが起きる可能性があります。ストレスや疲れが溜まると脳内の痛みが上手く調整できず、頭痛が起きると考えられています。(※2)
 
忙しい毎日で睡眠時間をとるのが難しい場合でも、リラックスできるように環境を整えることがおすすめです。適度に体を動かせる機会があると、体の疲れもあり短い時間でもゆっくり眠れるでしょう。
 

後頭部が痛い時の対策方法


 
毎日の睡眠で後頭部に痛みを感じる場合は、4つの対策がおすすめです。
 

  • ・枕の使い方を見直す
  • ・枕を買い替える
  • ・適度な運動やストレッチでストレス解消する
  • ・続く場合は医療機関へ受診する

 
一つひとつの方法を試してみて、自分に合った対策を探しましょう。
 

枕の使い方を見直す

枕の使い方が正しくないと、後頭部の痛みを引き起こす原因になり得ます。枕を使うときは、頭を乗せるだけにならないよう注意しましょう。
 
枕に頭を乗せただけでは、首に負担がかかり筋肉の硬直を引き起こします。枕の裾が肩につく位置に置くことで、頭の重みをしっかり支え、首への負担を減らせるのです。
 
枕の正しい使い方を考えたことがない人は、この機会に見直してみましょう。
 

枕を買い替える

枕が自分に合っていないと、後頭部の痛み以外にもさまざまな体の不調を引き起こします。枕の高さや硬さ、使われている素材から、自分に合っているか考えましょう。
 
高さが合っていない場合は枕にタオルを巻いて調節することが可能ですが、毎日続けるのは手間を感じる人も多いです。枕を買い替えてしまえば、手間を減らしつつ快適な睡眠を得られます。
 
自分に合った枕の選び方がわからない人は、下記の記事で詳しく解説しています。


 

適度な運動やストレッチでストレス解消する

後頭部の痛みが起きるのは、首の筋肉が緊張状態であることが考えられます。適度に運動やストレッチをおこない血行を良くすれば、改善される可能性も高いです。
 
日々の生活に運動を取り入れる時間がなければ、通勤や退勤で一駅分多く歩くのがおすすめです。無理なく運動を取り入れられ、費用もかかりません。
 
また、寝る前にストレッチをするのも効果的です。仕事で疲れた体を伸ばせば、リラックスして眠れるでしょう。
 

続く場合は医療機関へ受診する

さまざまな方法を試しても、後頭部の痛みが解消されない可能性があります。その場合は、なるべく早めに医療機関へ受診しましょう。
 
頭痛は大きな病気が起きているサインにもなり、放置は危険です。「頭痛は良くあるから大丈夫」とは考えず、一度相談だけでもしておきましょう。
 
痛みが長引く以外でも、強い痛みが起きている場合はほかの病気が考えられるため、早めの受診がおすすめです。
 

枕が原因で後頭部以外が痛む可能性がある


 
頭痛の原因は枕である可能性も多く、生活習慣の改善で治らなければ枕の買い替えも考える必要があります。後頭部以外が痛む場合も、放置せずに対策を考えましょう。
 
痛み方や頭痛の位置による違いを詳しく知りたい人は、こちらの記事がおすすめです。


 

枕が原因で後頭部が痛いときは買い替えを検討しよう


 
快適な睡眠がとれるようにサポートする役目がある枕ですが、自分に合った製品を選ばなければ逆効果になる可能性があります。起きたときに後頭部の痛みを感じる場合は、枕の高さや硬さに注意しましょう。
 
中の素材を自分で調整できない枕であれば、買い替えを検討するのがおすすめです。自分に合った枕は長く使え、快適な睡眠を得られます。
 
どのような枕が自分に合うのかわからず悩むときは、ねむりの相談所を利用しましょう。ねむりの相談所では、睡眠のプロが寝具だけでなく睡眠環境もヒアリングして適切なアドバイスをおこなっています。
 
さまざまな方法で頭痛を改善して、すっきりと目覚めましょう。
 
【参考】
※1眼と頭痛
※246.ストレスによる頭痛

ねむりの相談所

監修:ネムリウム・スリープマスター編集部
睡眠科学や快眠環境などの専門講習を受けた 眠りのプロフェッショナル。快適な眠りにつくための環境の整え方や寝具選びをご提案致します。 「寝具選び」や「ねむりの悩み」は、分からない事が多い方が大半。 「なんだか眠れない」などのお悩みはお気軽にご相談ください。

※本記事で提供されている情報は信頼性の維持に努めておりますが、正確性・完全性を保証するものではありません。また、特定の商品を推薦・推奨するものではなく、効能・効果を保証するものではありません。
※本記事で提供される情報は掲載当時の一般論になります。治療行為等の一切の医療行為を目的とするものではなく、ご自身の医療上の問題の解決を図りたい場合は、医師や専門家等に相談の上、適切な医療機関をご受診ください。

TOPへ
close
オーダーメイドまくら
オーダーメイドまくら
イベント情報はこちら
イベント情報はこちら
無料来店予約ねむりの悩み相談実施中
無料来店予約ねむりの悩み相談実施中

ネムリウム店舗一覧

店頭でねむりの悩み相談をしております。
お近くの店舗までお気軽にご相談くださいませ。

近くの店舗を探す