羽毛布団を選ぶ際、どんな羽毛布団が自分に合うのか悩んでしまいますよね。
「そろそろ羽毛布団を買い替えたい・・・」
「羽毛布団を収納するとき、圧縮してもいいの?」
「どんな羽毛布団が自分に合っているのか知りたい」
羽毛布団にも様々な種類があり、選び方や取り扱い方法については何かと疑問が多いもの。
そこで、今回は羽毛布団の気になる疑問点について解説します。
目次
羽毛布団ってどんな特徴があるの?
肌寒い季節に欠かせない羽毛布団ですが、その暖かさの秘密は羽毛特有の性質にあります。
羽毛布団に使用される羽毛は、気温が低いと膨らんで開き、多くの空気を含みます。
この空気の層があることで、体温を逃しにくく、布団の中を暖かく保つことが可能です。
西川の羽毛布団は、厳しい検査をくぐり抜けた羽毛のみを使用してます。
最高品質の羽毛は空気をたっぷり含み、抜群の保温性を誇ります。
また、羽毛布団は保温性だけでなく、高い放湿性も兼ね備えています。
布団内に湿気がたまりづらいので、頻繁に干す必要がなく、比較的お手入れは簡単です。
さらに、羽毛布団は丈夫で長持ちしやすいという特徴もあります。
耐久性に優れているので、丁寧にメンテナンスすれば、長期間使用することができる寝具です。
羽毛布団のクリーニング方法とは?
羽毛布団を清潔に保つために、忘れてはいけないのがクリーニングです。
そもそも、クリーニングや洗濯ができるかどうかは羽毛布団の種類によるので、必ず説明書やタグを確認しましょう。
ただ、羽毛布団はなかなか家庭で洗えるものではありません。
クリーニング店であっても、デリケートな羽毛布団の取り扱いには、不慣れなところも多いです。
そのため、信頼できるクリーニング店にお願いするのがおすすめです。
また、へたってしまった羽毛ふとんがあったら、専門のお店で仕立て直しをしてもらえます。
年数を重ねてふんわり感が失われてしまった羽毛布団があれば、ぜひ相談してみましょう。
羽毛布団は、頻繁に洗う必要はありません。むしろ、洗い過ぎは傷みの原因になります。
何年かに一度、 専門のお店 で汚れや羽毛の状態を見てもらうのがいいでしょう。
羽毛布団を収納する際は圧縮するべき?
さて、羽毛布団のシーズンが終わったら、困るのが収納場所です。
羽毛布団はかさばりやすいので、スペース削減のため、つい圧縮袋を使用したくなりますよね。
しかし、羽毛布団を圧縮してしまうと、羽毛がつぶれ、ふんわり感や保温性が失われてしまう恐れがあります。
元の状態に戻らなくなる可能性が高いので、圧縮袋の使用は避けてください。
羽毛布団を収納する際は、圧縮袋ではなく専用の収納ケースを使用しましょう。
また、使わなくなったシーツに包んで保管するのもおすすめです。
羽毛をつぶさないよう、余裕をもたせてふんわり収納しましょう。
また、長期間しまう場合は、先に1〜2時間ほど陰干しをしてください。
羽毛布団の選び方について
羽毛布団の品質を決める要素は主に「羽毛」「キルト」「側生地」の3つです。
羽毛布団を選ぶ際は、この3つの観点から自分に合ったものを選ぶといいでしょう。
まずは、主役の羽毛です。
一口に羽毛といってもいくつか種類があり、保温性を左右する重要な要素です。
代表的な種類は「ダック」「グース」「マザーグース」の3種類です。
ダックよりグースのほうがダウンボールが大きく保温性に優れてるのが特徴。
マザーグースのダウンボールはさらに大きく丈夫なものを使用しています。
ダックよりは高価ですが、羽毛布団は長く使いたいという方はグースを選びましょう。
保温性や耐久性に最も優れているのが、マザーグースです。
そのぶん高価ですが、予算があればマザーグースを選べば満足度は高くなるでしょう。
また、羽毛の種類だけでなく、ダウン比率にも着目しましょう。
羽毛の芯がないふわふわした部分のことです。
ダウン比率が高いものほど、保温性が高くなります。
ダウン比率も忘れずにチェックしましょう。
次に、見逃せないのが「キルト」です。
羽毛布団は、羽毛の片寄りを防ぐためにキルトという縫製方法が採用されています。
表生地と裏生地を単純に縫い合わせた「タタキキルト」や、表生地と裏生地の間に仕切りがある「立体キルト」、表生地と裏生地でキルティングの異なる「2層キルト」などの種類があります。
冬用の羽毛布団は立体キルトが一般的ですが、保温性を重視するのであれば羽毛が片寄りづらい2層キルトがおすすめです。
最後に、「側生地」も忘れてはいけないポイントです。
羽毛を包む外側の生地のこと
軽量で安価なポリエステルや、吸湿性に優れた綿などの素材が一般的です。
肌に直接触れる部分なので、性質や好みの手触りで選びましょう。
おすすめの羽毛布団について
羽毛は天然のものなので、気候や発育状況によって品質も左右されてしまいます。
品質を保つためには、厳しい検査が欠かせません。
西川では、羽毛の買い付けから精製までを、全て自社で行なっています。
その中で、8項目の厳しい検査を合格した商品のみをお届けしています。
そんな西川の羽毛布団の中でも、特におすすめの商品をご紹介します。
西川プレミアム羽毛掛けふとん
詰め物には、厳しい検査をくぐり抜けたポーランド産ホワイトマザーグースの羽毛を使用しています。
空気をたっぷり含み、ふんわり暖かな寝心地を実現します。
縫製には、スーパーソリッドフレームキルトを採用しています。
肌面をたわませることでフィット感を高め、暖かさを逃しません。
さらに、側生地の素材は「繊維の宝石」の異名をもつ海島綿です。
まるでシルクのような光沢感と、しっとりなめらかな肌触りが特徴です。
また、プレミアム羽毛掛けふとんには、手選別のホワイトマザーグースを使用したワンランク上の商品のご用意もございます。
洗える2枚合わせ羽毛掛けふとん
生地やキルトを工夫することで、家庭の洗濯機での洗濯が可能となった羽毛布団です。
自宅で洗えるので、手軽に清潔感をキープできます。
また、厚みの異なる2枚の生地を組み合わせることで、季節を問わず快適な寝心地を実現します。
春夏にしまう必要がないため、スペースの節約にもつながります。
寝具についてお悩みの方は「ねむりの相談所」へ
羽毛布団をはじめ、寝具選びに迷ったらプロに相談してみましょう。
西川の「ねむりの相談所」では、「スリープマスター」と呼ばれる睡眠のプロがひとりひとりのお悩みにお応えします。
まずは、睡眠の悩みを丁寧にヒアリングし、現在の睡眠状態を専用機器で計測します。
計測結果をもとに、最適な睡眠環境をご提案します。
寝具だけでなく、寝室環境や睡眠習慣に関するアドバイスも受けられます。
気になる方は、ぜひ相談してみましょう。
各月のイベント情報はこちらから
まとめ
羽毛布団について、特徴や選び方などを中心に解説しました。
寝具の中では高価な羽毛布団ですが、適切に手入れをすれば長持ちするのも特徴です。
自分に合った羽毛布団を正しく選んで、長く大切に使い続けたいですね。
お気に入りの羽毛布団にくるまれて、寒い冬の夜を快適に過ごしましょう。