眠りのプロフェッショナルと見つける、
あなた専用の快眠スタイル。

ねむりの相談所でできること

ねむりのご相談

なんとなく良く眠れない、もっとぐっすり眠りたい、などお客様が日ごろ感じている睡眠のお悩みをスリープマスターがお伺いし、おすすめの寝具だけでなく睡眠の計測・可視化など、お客様に合ったサービス・ツールをご提案します。まずはお気軽にご相談ください。

まくらの無料測定

身体に合ったまくらはお一人おひとり異なります。眠りのプロ・スリープマスターがお客様の身体のラインを計測し、お客様にぴったりのオーダーまくらをご提案します。中身の素材は様々な寝心地のなかから、お好みのものをお選びいただきます。

オーダーまくらのメンテナンス

店頭でお買い上げいただいたオーダーまくらをメンテナンスいたします。高さが合わなくなったと感じた場合は、お客様自身のまくらをご持参のうえ、かならずご購入店へご相談ください。
※ご購入いただいた時期によっては、メンテナンス料を頂戴する場合がございます。

マットレスの体感

眠っている間の姿勢をきれいに保つには、体をまっすぐに支え圧力を分散してくれるマットレス選びが大切です。お客様の体型タイプに合ったマットレスをご提案します。横になっていただき、寝返りの打ちやすさなどを体感できます。

デジタル計測(まくら・マットレス)

最新の寝具判定サービス『ピマピッタ』は、iPadで撮影した2枚の画像データから、お客様の体型タイプをデータ化し、おすすめのオーダーまくらやマットレスを自動判定します。お手軽に自分自身のデータを知ることが可能です。

掛けふとんのご相談・体感

お使いの掛け布団がなんとなく寒く感じたり、睡眠中に蒸れ感や、寝苦しさを感じたりしていませんか? 掛け布団には様々な素材、種類のものがございます。暑がりな方、寒がりな方、戸建てなのかマンション住まいなのか、あなたに合う掛け寝具は多種多様です。少しでも掛け寝具にお悩みがあった際は、是非お気軽にご相談ください。

ねむりの相談所の特徴

眠りのプロフェッショナル「スリープマスター」

「スリープマスター」は、西川独自の認定資格で、睡眠の基礎知識から寝具の選び方、快眠環境の整え方までを専門的に学んだ“眠りのプロフェッショナル”です。
全国でも限られた人しか取得できない「スリープマスター」の資格を持つスタッフが、科学的根拠と豊富な知識で眠りの悩みに寄り添います。

最新機器とツールで睡眠を可視化

「お客様が日ごろ感じている睡眠のお悩みをスリープマスターがお伺いし、おすすめの寝具だけでなく睡眠の計測・可視化など、お客様に合ったサービス・ツールをご提案します。

お客様の体型タイプをデータ化し、おすすめのオーダーまくらやマットレスを自動判定します。お手軽に自分自身のデータを知ることが可能です。

計測機器のご紹介

プレスシェイパー

まくらの高さの目安を簡易的に計測できます。計測結果からお客様に合う高さのまくらをご紹介。
あとはお好みの素材を選んでいただけば、オーダーまくらをお試しいただけます。

ピマピッタ

アプリ上で撮影した正面と側面の立ち姿勢から、お客様のボディラインを測定。
身長、肩・ヒップ・かかとの位置から6体型の判定結果を導き出し、オーダーメイド寝具のおすすめを自動判定します。

睡眠環境解析サービス

コイン型の活動量計を1~2週間お貸し出し。後日再来店時に、ご自宅での「眠り」をみることができます。

測定要素

睡眠時間
体の向き
睡眠の質

測定要素

温度
湿度
照度
音圧

眠りの新サービス「寝室チェックシステム」

お客様の寝室が眠るのに最適な環境かを計測する「寝室チェックシステム」が新登場。測定したデータを基に、快眠のためのアドバイスを致します。

< 睡眠環境計測フロー >
①活動量計と共に専用のセンサーをお持ち帰りいただき、3~5日御自宅の枕元に置いていただきます。
②再来店頂き、測定したデータを店頭でチェックさせて頂きます。
③スリープマスターが測定したデータを基に、快眠のためのアドバイスや適切な寝具を後提案致します。

測定要素

温度
湿度
照度
音圧

まずは店舗で体験ください

眠りに関するご相談から、
最適な寝具、快適な寝室環境まで。
ねむりの相談所は、眠りのすべてを
トータルにサポートします。
まずはお近くの店舗で、
眠りの変化を体感してみませんか?

ご相談・計測・体感は、全国の「ねむりの相談所」各店で承っております。

サービスの流れ

① 眠りに関するヒアリング

お客様の睡眠環境をお調べするために、ヒアリングいたします。(約10分程度)

< 質問内容例 >

  • ・平均睡眠時間は?
  • ・食事、睡眠、入浴などについて
  • ・眠る前、起きた時の行動
  • ・寝室環境について
    (明かりや空調など)
  • ・寝具の使用状況など

*質問は全てお客様の睡眠環境と関連した内容となります。
*お客様の現在の睡眠環境をヒアリングさせていただき、より良い睡眠を取っていただくため、状況に応じた寝具や快眠グッズをおすすめさせて頂きます。

② 寝具の体感やご相談

ヒアリングした内容から睡眠環境に合わせた快適な眠りをしていただける寝具や解消方法、その場でできるまくらの測定や身体計測、ご自宅での計測などお悩みや事象に合わせてご案内し、お客様にフィットしたご提案いたします。

  • ねむりの相談所
  • オーダーまくらの測定・体感
  • マットレスの体感
  • デジタル計測
  • 睡眠解析サービス
  • 寝室チェックシステム

*活動量計のお貸出しは有料とさせて頂きます。1,100円(税込)

③ 眠りのプロからトータルアドバイス

睡眠科学の専門研修を修了した「スリープマスター」が計測したデータをお客様と一緒に見ながら、お客様一人ひとりに適した理想的な睡眠環境のためのアドバイスを行います。

< スリープマスターのアドバイス >
・寝室環境(明かりや音の観点から)
・寝具環境(ご使用中の寝具の観点から)
・睡眠習慣(睡眠時間や睡眠リズムの観点から)

④ 眠りのサポートツール提案

お客様一人ひとりへのアドバイスをもとに、より良い睡眠環境のためのサポートツールを提案します。寝具をはじめ、おやすみ前にリラックスできるグッズや眠る前に行うと効果的なストレッチなど、今までにない「眠りのツール」をご紹介いたします。

寝具の選び方

■ まくらの選び方|首元から、眠りの質が変わる

眠りの悩みの多くは、実は「まくら」が原因になっていることも少なくありません。
首の角度が合っていないと、肩こりや首の痛み、いびきなどを引き起こすこともあります。

ねむりの相談所では、頭の形・首の高さ・寝姿勢(仰向け・横向きなど)をもとに、最適なまくらの高さや素材を一人ひとりに合わせてご提案。
専用のデジタル計測機器を使うことで、数ミリ単位で高さを調整し、理想の寝姿勢=立っている時と同じ姿勢を寝た状態で再現します。
さらに、体型の変化や中材のへたりにも対応できるよう、オーダーまくらのメンテナンスサービスも実施。
まくら選びは「一度きり」ではなく「ずっと快適」であることが大切です。

■ 掛け布団の選び方|軽さと保温性で快眠サポート

「寝つけない」「途中で目が覚める」などの悩みは、掛け布団が原因となっているケースもあります。
人は眠っている間にコップ1杯分以上の汗をかき、体温を細かく調節しています。
そのため、通気性・保温力・吸湿性のバランスが取れた掛け布団を選ぶことが大切です。
ねむりの相談所では、羽毛布団から機能性素材まで、さまざまな掛け布団を店頭でご体感いただけます。
軽くてふんわりした掛け心地か、包み込まれるような暖かさかなど、お客様の体質や好み、季節ごとの使い分けに合わせてご提案します。
また、寝室の温度・湿度環境に合わせたアドバイスも可能です。単なる“温かさ”ではなく、“心地よく眠れる”ことを基準にお選びいただけます。

ふとんがわによる隙間の違い

■ 敷き布団の選び方|体を支える、眠りのベース

質の良い眠りにとって、敷き布団(またはマットレス)は“土台”ともいえる存在です。
硬すぎても柔らかすぎても、体に負担がかかり、肩・腰・背中などに痛みを感じやすくなります。
大切なのは、体圧をバランスよく分散しながら、寝返りしやすい環境を作ることです。
ねむりの相談所では、デジタル計測で背面のカーブや体圧分布を数値化。
その上で、体型・寝姿勢に合った反発力や構造の敷き寝具をご提案します。
また、実際に横になって比較体感できるスペースをご用意しています。
「持ったときは重く感じたけど、寝たらすごく楽だった」など、見た目や触り心地だけでは判断できない点も、納得いくまで試すことが可能です。

寝姿勢保持と体圧分散がポイントです。

ご相談はお気軽に

ねむりの相談所では、専門スタッフが“いっしょに選ぶ”ことを大切にしています。
あなたの“理想の眠り”を実現する第一歩を。

ご相談・計測・体感は、全国の「ねむりの相談所」各店で承っております。

PAGETOP
close
オーダーメイドまくら
オーダーメイドまくら
イベント情報はこちら
イベント情報はこちら
無料来店予約ねむりの悩み相談実施中
無料来店予約ねむりの悩み相談実施中